三清本店から、イベント、キャンペーン、お値打ち商品などのお知らせを掲載します
能登の灯り 七尾 高澤ろうろくさん の記事が掲載されました。(宗教工芸新聞10月15日473号)
2024 / 11 / 26 |
能登の灯り
七尾 高澤ろうろくさん の記事が掲載されました。(宗教工芸新聞10月15日473号)
takahamarousoku20241015-473.pdf
今年の正月夕刻に発生した能登半島地震は全国に大きな衝撃をもたらした。被災地のひとつとして七尾市中心部の一本杉通りはテレビ中継で度々報道され、店舗前面が崩れ落ちた高澤ろうそく店の姿を我々は知ることになった。その姿は同社のInstagramにもアップされ、その後の活動もInstagramにより報告されてきた。
宗教工芸新聞でも今夏七月号にて震災当日から工場再開、仮店舗オープンの姿を取材掲載したが、主力製品の「菜の花ろうそく」は震災の影響をうけながらも途絶えることなく、全国に供給されている。
能登の灯りの伝統を継承するために取り組んできたのが漆蝋を用いた「うるしろうそく」。
能登半島地震では周知の通り輪島市は大きな被害を受け、輪島塗りの職人の全てが被災した。
能登半島では元々漆樹の植栽と漆の採取そのものが盛んであったが、その復興を目指して能登での漆樹の植栽プロジェクトも進行していた。
高澤ろうそくは、この漆樹の漆の実から採取し精製した漆蝋を用い、「うるしろうそく」を製作してきた。
今後、能登半島の復興のひとつとして高澤ろうそくの「うるしろうそく」は是非応援したいアイテムだ。
被災した店舗は復旧に向けて様々な準備が行われている。
三清本店 お香マイスター 気になる香り 秋
2024 / 10 / 24 |
【新発売】&INCENSE
2024年8月7日
昨年創業130周年を迎えた薫寿堂さんの究極のお香の誕生です。
香りを聞く「聞香」の素材との向き合い方から生まれたお香「&INCENSE(アンドインセンス)」。
「&INCENSE」は、ひとつの香木、香材を用い、極限まで細くすることで香材の香り立ちが繊細かつ純粋に匂い立つように設計。
これにより、単体ではもちろん、複数を一緒に焚くことで香りのマリアージュを愉しむことができます。
詳しくは&INCENSE専用サイトでぜひご確認ください。
下記バナーからも入れます。
七尾 高澤商店 仮店舗にて営業再開
2024 / 05 / 20 |
沢山のご支援いただきたました赤玉錨ろうそく製造元
七尾 高澤商店さんの営業再開のお知らせです。
まだまだ、倒壊した店舗の再建には時間かかりますが
同じ一本杉商店街の仮店舗にて、営業開始が叶いました。
赤玉錨のローソクも毎日入荷しております。
引き続き、見守って頂けますようにお願い申し上げます。
仮店舗オープンのご案内
3月14日 of 高澤ろうそく店 (takazawacandle.jp) <https://www.takazawacandle.jp/cn6/pg5311871.html>
『お店を開くことで日常を取り戻したい』 七尾 高澤ろうそく店
2024 / 03 / 17 |
中日新聞の記事より
築100年を超え、国の登録有形文化財に指定される店舗が能登半島地震で全壊した高澤ろうそく店(石川県七尾市一本杉町)さんは、14日、数百メートル離れ、同じ一本杉の仮店舗で営業再開されました。
クラウドファンティグ 目標額達成にて終了しました。心に留めて頂きました皆様へ感謝申し上げます
2024 / 03 / 12 |
【令和6年能登半島地震】創業130年の和ろうそく屋、倒壊した店舗を建て直したい - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (camp-fire.jp)
沢山の方々より支援いただき、高澤ろうそくさんクラウドファンティング目標達成されました。弊社和蝋燭の製造も、被災中でありながらも、高澤会長はじめ社長、スタッフの皆様のご尽力と熱意により毎日入荷しております。春彼岸に間に合わせていただき本当に助かりました。
今月末には、愛西市の安泉寺様、名古屋市内の想念寺様が七尾市へボランティアへと向かわれます。
両寺様ともに七尾に縁があり、弊社の和蝋燭も七尾産まれとご承知いただき、より愛着を持っていただきました。
赤玉錨和蝋燭をお使いの多くの皆様からは、『今までより大事に使うね』、『残蝋提供しますね』、『高澤ろうそくさんの炎が好き』、『早めに注文しておくね』などと、温かいお言葉、支援賜り私どもが大変励まされ、七尾のろうそくを扱う弊社としましても、今回の震災を機会に高澤ろうそく様の多くの愛用者様がいて下さること、またその皆様一人一人が温かく、伝統の灯を必要としてくださることを感じる機会にもなっております。
和蝋燭の製造工程は手作業が多く一度に沢山は作れない上、今回の状況下で納期がいつもよりかかる事を、お伝えして参りました。
工場の通常稼働には、もう少し時間かかる見込みですが、沢山のご用命が今の原動力になっております。
引き続き、高澤ろうそく、赤玉錨ろうそくのご愛顧賜りますよう心よりお願い申し上げます。
復興へ向けて 能登 七尾 高澤ろうそく
2024 / 02 / 07 |
『多くの皆様にご心配お掛けしています』と、被災されていながらも和蝋燭製造を最優先に更には、地元 七尾市一本杉の復興活動にと日々ご尽力されておられる 七尾 高澤ろうそく様ホームページからの情報ではありますが、情報をシェアさせていただきます。
店舗は再建をめざしクラウドファンティングを始められました。
製造工場は、同市にありながらも機械、型とも無事で製造を少しずつ再開。
お取引先の皆さまへ 2月6日 of 高澤ろうそく店 (takazawacandle.jp)
POP (店頭用)
復興へ向けて
https://www.takazawacandle.jp/_src/80482043/fukkouhemukete.pdf?v=1707219712120
店舗再建クラウドファンティング
tenposaiken.pdf (takazawacandle.jp)
https://camp-fire.jp/projects/view/733547?list=watched クラウドファンティング(支援活動)
(takazawacandle.jp) 高澤ろうそくウェブサイト
高澤ろうそくさんの一本杉のお店
2024 / 01 / 30 |
震災前様子をインスタグラムで見る事ができます。
令和6年1月1日の震災前の高澤ろうそくさんのお店の様子をインスタグラムで見ることができました。国の有形文化財となっておられた店舗は今回の震災で倒壊してしまいました。私たちも訪ずれたことある一本杉のお店の復興を祈るばかりです。
高澤ろうそく|公式ウェブサイト (takazawacandle.jp)
高澤ろうそく店(@takazawarousokuten) • Instagram
写真と動画
https://camp-fire.jp/projects/view/733547?list=watched
クラウドファンティング(支援活動)
復興願う ともし灯 七尾のろうそく フランスヘ
2024 / 01 / 30 |
復興願う ともし灯 七尾のろうそく フランスヘ ~能登半島災害支援~
「令和6年能登半島地震」により被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
また、被災地域の皆様の安全と被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。
何か小さな事でも私どもで出来ることをと思い、身近な情報を配信してゆきたいと思います。
永きにわたり親交ある七尾市の高澤商店さんの現況と復興へ向けてのご活動をお伝えしてゆきます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240129/k10014339151000.html
高澤ろうそく 復興願う灯(ともしび)フランスへ(NHK 記事)
https://camp-fire.jp/projects/view/733547?list=watched
クラウドファンティング(支援活動)
恋旅企画さんの 寺婚in教西寺(名古屋市昭和区)匂い袋づくり体験 11月26日(日)開催決定!!
2023 / 11 / 22 |
紅葉も見ごろの11月。 イベント続きの年末年始を控え少し気持ちが忙しくなっている頃でもありますね。
本日は、わくわくするイベントのご紹介です。
ご縁をつなぐパワースポットお寺婚♡として、教西寺さんでの寺婚のお手伝いをさせていただいております。
今回で4回目となります『匂い袋づくり体験』は、初めての方でも簡単に楽しく作ることが出来ます。
京都の老舗である山田松香木店さんの貴重な香木や漢方薬を、当日はご用意しております。
お土産などで頂くこともある「匂い袋」の中身を、一つひとつの香りを確かめながら丁寧に香りを重ねてゆきます
きっと今までに出会ったことのない香りとの新たな出会い、香(こう)を調香する体験です。
人との出会いとも似ている香りづくり、皆様の一期一会の香りを聞かせていただます事、私も楽しみにしております。
恋旅企画さん、教西寺さんから繋いでいただいた縁を、香縁としていただけるように私も心込めて
香りで応援します。
出会うべく人に、出会うべく時に
出会うべく香りになりますように~
恋旅企画宇野さんのブログも参考に↓↓↓↓
【イベント】10月22日(日) ご縁をつなぐパワースポットお寺婚♡ 活動報告|名古屋で結婚相談なら 恋する結婚相談所 (koitabikikaku.com)
月刊『終活』の記事内にて「ルミナサイクル」をご紹介いただきました
2023 / 11 / 14 |
月刊『終活』(鎌倉新書発行・11月1日発売号)に、『ルミナサイクル』の記事が掲載されました。記事の中で、残蝋から再生するルミナサイクルを大きく取り上げていただきました。
ルミナサイクルとは、お寺や葬祭場にて廃棄予定の残蝋をゴミとせず、アップサイクルキャンドルとして、再生してゆく活動。愛知県愛西市のお寺さんからのご相談から始まり、市内の石材店、ローソクメーカー、キャンドル作家 仙名るみとともにSDGSを意識したキャンドルの再生を提案、ワークショップの開催、キャンドルナイト等のイベント応援をしております。
●この活動についての問い合わせ
広報担当:山田 信子(光徳石材)
TEL:052-773-1480
●残蝋回収についての問い合わせ
クリエーター:仙名 るみ(アトリエキャンドルルミエール目白)
・月刊終活とは
高齢者やその家族が直面する希望(やりたいこと)、課題(やらなくてはならないこと)、備え(やっておくべきこと)などに向き合っている事業者様や関係者様に向けて、供養業界、介護・相続・保険・不動産・自治体など広範囲な情報発信しているビジネス情報誌です。
月刊終活 11月号(2023年) | 月刊終活WEB (butsuji.net)
・株式会社 鎌倉新書について
株式会社鎌倉新書は、葬儀、墓、仏壇などの終活関連のポータルサイトの運営、仏教関連、供養業界向けのビジネス書籍などの出版を行っています。